今回は、僕が今までL700ミラに履かせてきたホイールを6種紹介します。サイズ選び等の参考にしていただけたら幸いです。また、紹介するホイールは基本的に純正アクスル・純正フェンダーでサラッと履けるサイズです。
「前後キャンバー角つけて太い(深い)ホイールを履きたい!」
といった方には物足りないかもしれません。それでは行きます!
目次
初代ラパンSS純正アルミ
ホイールサイズ:14インチ4.5J+50
タイヤサイズ:165/55R14

5mmのスペーサーを噛ませることでギリギリ回避できました。

NAロードスター純正BBS
ホイールサイズ:14インチ6J+45
タイヤサイズ:165/55R14

L700ミラってノーサスにしてもさほど落ちないですよね。

リアはOVER TECH製のサスペンションです。

リアはフェンダーの爪を折っておけば、
ほとんど干渉しない程度でした。
重量も4kg台後半で軽量な部類に入ると思います。
メーカー不明アルミ
ホイールサイズ:13インチ4J+43
タイヤサイズ:155/65R13


WedsSport RS-5
ホイールサイズ:14インチ6J+39
タイヤサイズ:165/55R14

NAロードスター純正BBSと比べると若干重たかったです。
リアはまあまあ干渉してました。


5mmスペーサー装着状態です。

20mmワイドトレッドスペーサー装着状態です。
Dunlop RX-3 (スプリントハートのOEM)
ホイールサイズ: 13インチ5.5J+30
タイヤサイズ:155/60R13

このタイヤサイズだと外径が若干小さくなります。
その分車高が落ち、車体も長く見えます。
以前手磨きで補修頑張りました・・・
あわせて読みたい


【DIY】30時間以上かけてホイールのガリ傷補修・磨きをやってみた
どうもこんにちは。まつやんです。 今回は僕のミラに履かせていたホイールに関するお話。 中古のホイールを購入し、DIYでガリ傷補修及び手磨きを行ったので一連の流れを...

20mmワイドトレッドスペーサー装着状態です。
やりすぎですね・・・
雨の日まともに走れたもんじゃなかったんで
この写真を撮った翌日にセッティング変更。

フロントキャンバー2~3°くらい、
5mmスペーサー装着状態です。
ちなみにリアはたまーに干渉してました。
NAロードスター純正アルミ
ホイールサイズ:14インチ5.5J+45
タイヤサイズ:155/55R14

純正流用が好きな方にはオススメです。

以上、私がL700ミラに履かせてきたホイール6種類でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
気になる点等あればお気軽にお問い合わせください。
おわり
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんわ。ちょうど今自分のミラのホイール選びに悩んでいましたので、とても参考になりました!ありがとうございます。参考にさせて頂きます🙏
はじめまして。コメント感謝いたします!
参考にしていただけたようで嬉しいです。
こちらこそありがとうございます!