どうもこんにちは。まつやんです。
先日はミラで三重県にある鈴鹿ツインサーキットに行ってきました!
目的はフリー走行への参加です。
鈴鹿ツインサーキットには、ドリフトDコースとグリップGコースの2種類があります。
また走行会などのイベントによっては、2つを繋げたフルコースを走れる日もあったりします。
詳しくは鈴鹿ツインサーキット公式ホームページをご覧ください。

と、いうわけでグリップGコースで1枠(50分間)走行してきました。
目次
走行に必要なもの
- ヘルメット
- グローブ
- 肌を露出しない服装
以上のものが必要です。ヘルメットはレンタルすることも可能。
ミラの主な仕様
- F車高調、R社外ショック、スプリング
- 13インチタイヤホイール(ADVAN NEOVA AD07 155/60R13)
- 社外エアクリ、マフラー
- 社外ブレーキパッド、ローター
- ボディ補強(タワーバー、ピラーバー)
- ブーストアップ(1.0kg)
その他細かい変更点はありますがざっとこんな感じ。
いざ走行
車載動画を撮っていたのですが、見返すとライン取りやシフトダウンなどの課題点がいくつか見つかりますね。

使用した金額
ツインサーキット入場料 | 500円 |
グリップGコース走行料 | 6,000円 |
サーキット傷害保険料金 | 500円 |
タイム計測器レンタル料 | 1,000円 |
個人的に1枠(50分間)走るだけでもクタクタなので、8,000円以上の満足度が得られました。
また、1,000円で体験走行も可能のようですので、サーキット走行に興味のある方は是非行ってみてください。
おわり
コメント