
どうもはじめまして。まつやんと申します。
19歳でL700ミラを購入し、
2台乗り継ぎ7年間乗ってました。
趣味で車を楽しむ26歳の会社員です。
経歴
☑10代前半
友人に誘われプレイした、
ゲームセンターのレースゲーム
「湾岸MIDNIGHT MAXIMUM TUNE2」にハマる。
ただこの時はゲーム自体に夢中になっていて、
車のことは登場する車種名くらいしか
分かりませんでした。
☑10代中頃
通学路の駐車場にいつも停まっていた
白のJZX100チェイサーに一目惚れ。
この頃から車の改造、ドリフト等に
興味を持ち始めます。
☑18歳
知り合いから原付バイクのビーノを
タダで譲ってもらう。
不動車だったため、
自力でなんとか公道を走らせようと
整備に挑戦し始めます。
しかし、当時は全くのド素人で
今思うと危険な事を沢山やってました・・・
ここからDIY整備の沼へ引き込まれて行きます。
☑19歳
親戚から「ミラ買わん?」という話が回ってくる。
将来はチェイサーを買おうかと
貯金をしていましたが、
安く遊べる練習台感覚でL700ミラを購入。
今思うと典型的な軽四沼にハマる例ですね。
貨物グレードで装備も最低限、
加えて非力でした。
バンパーを黒く塗ったり、
面白そうなパーツを付けたり色々やってました。
お世辞にもカッコイイとは
言えたもんではなかったですが、
無知な当時は楽しかったです・・・
☑20~21歳
ミラで学生ジムカーナ、オフ会、
長距離下道ドライブ・・・
大学生活ど真ん中。
お金は無かったけど車遊びに
ひたすら時間をかけてました。
同時に車繋がりの知り合いも増え、
様々な経験をさせてもらいました。
☑22歳~
就職で関西へ。ミラターボの購入。
ミラバンで福岡から滋賀までお引越し。
入社から数ヶ月後、
カーセンサーで見つけたL700ミラターボを
奈良のお店まで見に行き、その場で契約。
故障、整備、ユーザー車検、サーキット走行、
長距離ドライブ等様々な経験を積み今に至ります。
こんな感じで気付いたら
L700ミラに7年間乗ってました。
さいごに
身近に車好きな人が居たわけでもなく、
車関係の学校や会社に属したわけでもない
一般人です。
素人なりに日々やらかしながら頑張ってます…
整備での備忘録や少しマニアックな情報から
車を通して得られた経験談など、
記事にまとめて行けたらと思います。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
(最終更新日:2020/05/10)